お墓の草の対策って?草取り?除草剤?塩?寺嫁おすすめ雑草対策

お墓の草の対策って?草取り?除草剤?塩?寺嫁おすすめ雑草対策 寺嫁

こんにちは!お寺ジェンヌです。
お墓の雑草ってどうしていますか?
実はお寺ジェンヌも悩んでいます。
雑草って、本当に強いんです!!
寒い冬でも雪の下でしっかり育っています。
そして、桜の咲く頃からすごい勢いで大きくなるし、増えます。

今日は玄関前にはびこっていた「どくだみ」の草取りをしていました!
現在放送中のNHK 朝の連続テレビ小説「らんまん」ではどくだみを週のタイトルにして
神木隆之介さんが「虫除けや化粧水になる」と台詞で仰っていました。
白い花がかわいいし、役にたつのもわかるのですが・・・
そうそう要らないので、意を決して鎌で取りましたが、なかなかで手強い!

そこで、今日はお寺ジェンヌも雑草対策を勉強したいと思い、
お墓の雑草対策について調べてみました。

寺嫁が薦めるお墓の雑草対策1 草取り

お墓の雑草対策として一番手っ取り早いのは、ご自分で草取りをすることです。
ご自宅とお墓が近い方なら春彼岸のころから11月頃まで月1回くらいのペースで
草取りをできればきれいな墓地を保つことができると思います。
雑草は雪の下でも青々と生えています。
春日彼岸のころに1度草を取っておくと冬の間に生えていた草が
根をはる前にきれいにすることができます。
(日本は長いので春彼岸でも遅い地域、早い地域もあると思うので一概には言えませんが・・・)

あまり草が小さいと細かくて取りにくいですし、
大きくなると根が張ってしまうし、
茎や葉がしっかりするので取りにくいです。
ちょうど良い頃合いで草取りできると取りやすいです。

用意する道具は
よく切れる鎌、雑草ブラシ、花ばさみ、軍手、帽子、長靴、飲み物
花ばさみは大きくなりすぎたイネ科の雑草を根元から切るために使います。
長時間になる場合はラジオやスマホなどがあると音楽を聴くことができます。
春先から紫外線が強いので日焼け止めは必須です。
軍手は手の平にラバーがついている物をおすすめします。
ただ、軍手をしていても指先に泥がつくので
お寺ジェンヌは軍手の下に薄手のゴム手袋をしています。

暑い時期は保冷剤で首を冷やし、塩分補給にも注意して
熱中症対策は万全にしてくださいね!

寺嫁が薦めるお墓の雑草対策2 除草剤を撒く

お墓の雑草対策で一番簡単なのが除草剤をまくことです。
除草剤をまく場合も雑草が大きくなりすぎないうちに撒くことが大切だと思います。
また、均等に除草剤を撒くように注意してください。
枯れたところと枯れていないところができてしまいます。

除草剤は墓石にかかるとシミになってしまうことがありますので
墓石にかからないように注意してください。
また、近くのお墓に植物を植えているお墓がある場合は
その植物にかからないように注意してください。
ちなみに、バラを育てているお知り合いから
「除草剤はラウンド〇ップよりバ〇タがいいよ!」と
教えていただきました。

また、除草剤を撒いた後に雨が降ると効かなくので
天気予報と相談して撒いてください。
苔が生えていて苔を枯らしたくない場合は苔に影響の少ない
除草剤もあるので、使ってみてください。

お寺ジェンヌのお寺でも住職が除草剤を撒いてくれますが
雑草が枯れてそのままになっていると「荒れ寺」に見えると嫌だし
枯れ残ったところからまた伸びることがあるので
結局後で取っています。
枯れていると取りやすいので、荒れ寺に見えないよう気を付けています。

除草剤を撒く場合はマスク・長袖・手袋・眼鏡を身に着け
除草剤が体につかないよう注意してください!

寺嫁が薦めるお墓の雑草対策2 砂利を敷く

雑草対策の中では比較的に安価で、お値段をかけずにできる方法としは
砂利を敷くことです。
もし、すでに雑草が生えている場合は、雑草をすべて取り除く必要があります。
砂利もホームセンターで購入できるので、
墓地の狭い方はご自分でできちゃうかもしれませんね!

ただ、砂利を入れた年はよいのですが、翌年には雑草が出てきます。
砂利の下に防草シートを敷くと効果は長持ちしますが、
そうなると砂利が邪魔して雑草が取りにくくなるなります。
お寺ジェンヌのお寺は砂利の間から雑草がたくさん生え困っています。

寺嫁が薦めるお墓の雑草対策2 防草シートを敷く

防草シートは日光を遮断する効果があります。
日光を遮断して光合成をさせなければ雑草は成長しないため、
草が伸びません。
除草剤を使わないため、安全な方法のひとつです。

防草シートはホームセンターでも購入できます。
最初に雑草を取り除き、根まで取り除きます。
事前に除草をしっかりと行わなければ、効果は半減しますので注意してください。
土がデコボコしている場合は整地してください。
防草シートを隙間なく敷き、Uピンで止めます。
玉砂利と組み合わせれば防草シートのすき間をうめられるので
さらなる防草効果に期待できます。
また、強風により防草シートが飛ばされにくくなりますし、防草効果も長持ちします。

風で土や砂が堆積すると雑草が生えてきますが、根が長くなりにくいので
雑草を取りやすいです。
多少手間はかかりますが、効果もあります。

寺嫁が薦めるお墓の雑草対策2 固まる土で固める

水をかけるだけで固まる土で固めてしまいます。
こちらもホームセンターで購入できます。
雑草の育成を防止し、美観アップの効果がります。
直射日光の照り返しが少ないので気温上昇をやわらげるそうです。
除草作業をしっかりしてから固まる土を敷きつめ、噴霧状に散水します。
施工後約24時間で歩行できるようになります。

数年たつと劣化して崩れてしまうことがあり、
崩れるとそこから雑草が生えてしまうのでメンテナンスが必要になります。

寺嫁がすすめないお墓の雑草対策 塩

雑草対策で塩を使うと方もいらっしゃるようですが
お墓にはおすすめしません!
塩は水分を減らすという特徴があり、塩を土壌に撒くことで土壌の塩分濃度が上がり、
雑草の水分を奪い枯らすことができるそうです。
その効果は絶大で、塩を撒いた場所はわずか1週~2週間で雑草が枯れていきます。
塩を撒いた土壌は雑草が生えにくい土壌へと変わっていくことも特徴だそうです。
塩を除草剤代わりに何度も繰り返し使用することで、雑草は生えなくなりますが、
塩分は土壌に残り続けるので、効果は半永久的に残ります。
何か植物を植えたくなっても育たなくなってしまいます。
また、お墓の石にも影響が出てしまうことがあり、
墓石の表面にひびが入ったり劣化しやすくなる原因となるそうです。
墓地の場合は塩を撒くことは避けた方かよいと思います。

 

いかがでしたか?
墓地の管理費を払っていらっしゃる方も多いと思いますが、
墓地全体を管理する費用なので、個人のお墓を掃除するための費用は含まれていないので
雑草対策はご自分ですることになります。
無理なく、ご自分のお墓の都合にあわせて雑草対策をしていただければと思います。
今日はご自分でできる雑草対策をご紹介しましたが、
ご自分でやりたくない方は草取り代行や、施工をお願いするのも良いかもしれません。

ただ、雑草は強くて、少し土があれば生えます。
「ど根性雑草」と言われるように、ほんの少しのアスファルトの隙間でも生えます。
1度やれば永久に雑草が生えないという方法はないので
メンテナンスが必要になります。

やはりご自分の墓地にあった方法で草取りをしていただけることが
お墓を雑草だらけにしなくてすむのではないかと思います。

雑草対策がなくて済むのは納骨堂や本堂などに納骨段を設置してある
お寺さんにお願いするということもアリかもしれませんね。

今日は寺嫁おすすめ雑草対策について書いてみました。

こんな記事もあります。

紫式部と石山寺の関係は?源氏物語ゆかりの寺は大津市のどこに?御朱印は?寺嫁が解説!
こんにちは! お寺ジェンヌです。 2024年のNHK大河ドラマ「光るの君へ」の主人公は紫式部です。 世界最古の長編物語「源氏物語」の作者です。 「源氏物語」は田辺聖子さん、瀬戸内寂聴さんを他、 たくさんの方が現代語訳を書いている魅力的な物語...
お焼香、合掌忘れたらどうする?3回つまむ?意味ややり方やマナーを寺嫁が解説
こんにちは!お寺ジェンヌです。 新型ウイルス感染症の影響で、この3年間 葬儀や法要を関係者のみですることが多かったです。 しかし、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類になったことから お通夜、葬儀、法要に出かける機会も増えて...

お読みいただき、ありがとうございました。
南無阿弥陀仏

コメント

タイトルとURLをコピーしました