仏教豆知識

仏教豆知識

戒名と法名の違い!院号・金額・女性の法名など浄土真宗の場合を解説!

こんにちは!お寺ジェンヌです。 先日、ご門徒さんのお宅のおばあちゃんがお亡くなりになったと連絡がありました。 ご門徒さんが亡くなると、住職が悩み出すのはその方につける 「法名(ほうみょう)」です。 ちなみに、私も法名があります。 私は生きて...
仏教豆知識

数珠は何色がいい?ケースは?扱い方は?女性用の選び方を寺嫁がアドバイス

こんにちは!お寺ジェンヌです。 私はアラフィフですが、私のような年頃になると 葬儀や法要に参列する機会が増えると思います。 そうなると必然的に数珠(念珠)を使う機会が増えます。 大人の女性としてどんな数珠(念珠)を持ったらいいか 迷った方も...
仏教豆知識

お盆にお墓参りしないと非常識?一人で行ってはいけない?参ってはダメな日は?

こんにちは。お寺ジェンヌです。 もうすぐお盆ですね。 お盆と言えば帰省とお墓参りを連想する方が多いのではないどしょうか? しかし、働き方も多様化し、必ずしもお盆に帰省し、お墓参りにいくとは限らないですよね ということで、お盆のお墓参りについ...
仏教豆知識

お墓参りは手ぶらでいい?持ち物は?水はかける?

こんにちは!お寺ジェンヌです。 お盆が近いせいか、お墓まりの話題を目にすることが増えた気がするのは私だけでしょうか? また、お墓参りの持ち物について質問される事もあります。 ドラマなどのお墓参りのシーンではお花、ロウソク、お線香、手桶を持っ...
仏教豆知識

お焼香、合掌忘れたらどうする?3回つまむ?意味ややり方やマナーを寺嫁が解説

こんにちは!お寺ジェンヌです。 新型ウイルス感染症の影響で、この3年間 葬儀や法要を関係者のみですることが多かったです。 しかし、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類になったことから お通夜、葬儀、法要に出かける機会も増えて...
仏教豆知識

数珠はお下がりでもいい?自分で買ってはいけないって本当?100均は?

こんにちは!寺嫁のお寺ジェンヌです。 先日、ご門徒さんとこんな会話がありました。 「数珠(じゅず)が欲しいんだけど、自分で買っちゃいけないんでしょ?」 「えっ?そんなことありませんよ!」 ということで、今日は寺嫁のお寺ジェンヌが念珠・数珠に...
仏教豆知識

釈迦の父は? 釈迦の母は? 白い象? 釈迦は脇から生まれた?

こんにちは、お寺ジェンヌです。 以前の投稿でお釈迦さまの誕生をお祝いする「灌仏会(かんぶつえ)」について調べたことがありました。「お釈迦さまの誕生日っていつ?花祭りって?詳しく解説」を投稿しました。 キリストの誕生日であるクリスマスはお祝い...
仏教豆知識

天上天下唯我独尊読み方は?ポーズは?誰が言った?意味を分かりやすく

こんにちは、お寺ジェンヌです。 みなさんは「天上天下唯我独尊」という言葉をご存じですか? 「天上天下唯我独尊」って暴走族が着ている特攻服に書かれている言葉だって思った そこのあなた!お寺ジェンヌと同世代ですね! 最近では『東京卍リベンジャー...
仏教豆知識

花祭りってお釈迦様の誕生日?甘茶なぜ?何をするの?

こんにちは! お寺ジェンヌです。 みなさんは「花祭り」ってご存じですか? お寺ジェンヌのブログを読んでくださっている方の中には 保育園・幼稚園ので「花祭り」をやっていたという方や お子さんの通う保育園・幼稚園で「花祭り」をやっていたっていう...
仏教豆知識

お釈迦さまの誕生日っていつ?花祭りって?詳しく解説

こんにちは!お寺ジェンヌです。 いつも不思議に思うこと、 それは日本にはキリスト教徒より仏教徒が多いですよね。 それなのに、なぜキリストの誕生日を祝うクリスマスは盛大にお祝いするのに、 お釈迦さまのお誕生日は控えめですよね。 あなたはお釈迦...