寺嫁の給料って!もらえる、もらえない?寺嫁の経済状況って?報酬はお金のほかにも!

寺嫁の給料って!もらえる、もらえない?寺嫁の経済状況って?報酬はお金のほかにも! 寺嫁

こんにちは!お寺ジェンヌです。
この前ネットを見ていたら「お寺のお嫁さんのお給料は?」というワードを目にしました。
みなさん、お寺のお嫁さん(寺嫁)のことってわからないから興味があるのでしょうか?
「坊主丸儲け」なんて言葉があるので、寺嫁さんはどうなんだろう?
って思っていらっしゃるでしょうか?

もしかしたら、これから寺嫁さんになろうか迷いながら見ている方も
いらっしゃるのかもしれませんね。

そこで今日は寺嫁のお給料、経済状況について書いてみようと思います。

寺嫁の給料って!もらえる、もらえない?

寺嫁のお給料がもらえるか、もらえないか?
それはそのお寺によって違います。
寺嫁をひとくくりにはできないです。
寺嫁さんのやっていることも、お寺ごとに違っていたりしますから。
お寺の規模による違い、
寺嫁さんがお寺の仕事をどれだけやっているか、
ご両親世代の方がご健在かどうか、
外でお勤めされているか、
などで状況が変わってくるからです。
いくつかのパターンをあげてみます。

お寺から給料をもらっている寺嫁さん

お給料を貰っている寺嫁さんものいくつかのパターンがあると思います。

①お寺の仕事に従事している寺嫁さん
住職さんがお留守のことが多いので、ご門徒さん対応、電話対応、
境内の手入れなどの仕事に従事している方です。
しかし、親世代がいらっしゃると、
このパターンはあまりなくなるのかなと思います。
親世代の方々が中心でお寺の仕事をしていて、
お寺のお掃除などは庫裡(くり:住職家族が住んでいるスペース)の
お掃除の延長のように考えていたりすお給料としてはもらえないことが
多いように思います。

②僧侶の資格を持ってる寺嫁さん
寺嫁さんも僧侶の資格を持っていらっしゃる方がいらっしゃいます。
その場合はご門徒さん対応のほかに、
寺嫁さんも月参りのお経を読みに行ったり、葬儀や法事にも行くことになるので
やはりお給料をもらっていらっしゃる方がいます。

また、僧籍(そうせき:僧侶の資格)を持っている寺嫁さんの場合でも
普段の月参りの分はもらっていないけれど、
葬儀や年忌法要に伴僧として呼んでいただくと
伴僧さん用に別にお布施を包んいただくので、
それをもらうという寺嫁さんもいらっしゃいます。

お寺のやっている別のお仕事をしている寺嫁さん

お寺で保育園を経営しているなど別の事業をいるお寺の寺嫁さんは
別の事業のお仕事に従事している場合があります。

例えば保育園をやっているお寺の寺嫁さんは
保育園の職員としてのお仕事があり、
保育園からお給料をもらっているということです。
この場合は正確には「寺嫁の給料か?」と言われそうですが・・・。
こんな方もいらっしゃるということです。

お給料をもらっていない寺嫁さん

①全くお寺と関わっていない寺嫁さん
全くお寺との関わりがない場合はもらっていないと思います。

②お寺以外で働いている寺嫁さん
普段は外で働いていている寺嫁さんの場合は、
ほかからお給料をもらっているので
お寺からはもらっていないようです。
この場合でもお寺の行事がある場合はお寺の仕事もしますが
お給料はもらっていないことが多いように思います。

私はこのパターンです。
普段は会社勤めをしています。
お寺の行事のあるときは、土日の会社がお休みの日に準備をしていますが
これは主婦の仕事の延長のような感じなので
特にお寺から報酬を受け取ることはしていません。
また、私は僧籍を持っていて、
ときどき葬儀で伴僧としてお仕事を
することはありますが、うちはお寺の規模が小さいため」
葬儀件数も少ないことから、
お寺から報酬をもらうことはしていません。

ザッと書いてみましたが、各お寺によって状況は違っているので
本当に一概には言えないのです。

寺嫁の経済状況は?

寺嫁の税金について

寺嫁さんが給料をもらわない理由に税金も関わってくると思います。
お寺の職員としてお寺からお給料を受け取ると
所得税、住民税の対象になります。

お寺は税金がかからないとお聞きになったことはありますか?
これはお寺が宗教活動においてお布施などをいただいたときは
税金がかからないとこなどを意味しています。

しかし、僧侶や職員がお寺から給料をもらった場合は
一般の会社員と同じように所得税、住民税がかかります。
このため、寺嫁さんは住職の扶養家族になっていた方が
よいと考えた場合は
給料はもらいません。
※ちなみに、お寺で宗教活動以外の事業をやっている場合は
 宗教活動以外の事業で得た利益には税金がかかります。

このことから、先程お給料をもらっているパターンを書きましたが、
この中でも、お寺からお給料を受け取っている場合と
住職が給料としてお寺からもらった中から、
お小遣いとして寺嫁さんがもらっている場合もあります。
寺嫁が税金と無関係ということはないのです。

私のお世話になっているお寺の寺嫁さんで
お寺からお給料をもらっている方のことを書いてみます。

そこのお寺は前住職ご夫婦はお亡くなりになっていて、
ご住職と寺嫁さんのお二人で切り盛りしていていらっしゃいます。
お寺の規模はお寺ジェンヌの住んでいるあたりのお寺さんでは
大きい方だと思います。
寺嫁さんは僧侶の資格はもっていないのですが、
住職さんがお留守のことが多いので、
お客さま対応、電話対応、境内の手入れなどを
寺嫁さんがやっていらっしゃいます。
扶養の範囲内でお給料をもらっているそうです。
しかし、結婚前にお勤めされていたころのお給料と比べると
全然少ないと仰っていました。

子どもをどっちの扶養にする?

お寺ジェンヌは現在は派遣社員ですが
10年ほど前までは正社員で働いていました。
その頃は子どもたちは私の扶養に入れていました。
夫は現在は住職ですが、10年ほど前は義父が住職で
夫のお給料より私がの会社のお給料が多かったため
支払う税金も私の方が多く、
子どもを私の扶養にしておいた方が
控除される税金が多かったからです。

もし、寺嫁さんがお勤めをされているのであれば
子どもの扶養を父と母のどっちにするかも考えくださいね。
保険料(国民保険か社会保険)と税金が変わってきますので
実際の手取額が違ってきます。

寺嫁の報酬はお金のほかにもある?

お寺からお給料をもらっている寺嫁さんでも
満足のいく金額をにもらえている方は少ないと思います。
しかし、私の経験上、寺嫁の報酬は
お金だけではないと思っています。

心理的報酬

お給料は物理的な報酬ですが、
その他に寺嫁がもらえる報酬として
心理的報酬は大きいと思っています。
ご門徒さんの言葉や笑顔です。

コロナ禍になってお寺に集まっていただくことが難しくなったとき
何かできないかと寺報を作りました。
無理のない程度でしかできないので、年2回発行しています。
これに書いたことを読んでくださった方が
お寺にお越しになった際に、「○○の記事が役に立ったよ。」とか
寺報の法話を何度もよんでるよ。」と言ってくださるととても嬉しいです。

また、報恩講などにお参りしてくださるご高齢の女性が
帰り際に一緒なった別の参りされている方に
「また次も○○寺(うちの寺の名前)で会いましょうね」って
仰っている姿を見たり
満面の笑みで「ありがとうね」って言ってくださると
とても嬉しいです。
こんな時私は大変だったけど行事をやってよかったって思います。
こんな方たちがいらっしゃってくれるのであれば
たとえお参りがお一人であっても行事はしなければいけないねって
住職と話しています。

お寺のお仕事は心理的な報酬が大きいと思っています。

ご門徒さんからの現物支給

うちのお寺は農村にあります。
月参りに伺うといろいろな季節のものをいただきます。
時にはお寺まで持ってきてくださることもあります。
新鮮なお野菜、や果物をいただくので
有り難いです。
昨年は私が大好きな柿(渋抜きしてあるもの)
を何度かいただきました。
いただいた柿が、もうこれで無くなるって思ったころに
別の方から柿をいただきました。
そんなことが数回続き、
私は大好きな柿を思う存分堪能させていただきました。

また、旅行のお土産などをいただくこともあります。
表現は悪いのですが、
こんな現物支給があってとても嬉しいです。

いかがでしたか?
寺嫁さんのお給料をもらえるか、もらえないかは、
そのお寺によって条件が変わるので一概には言えません。
私のようにお給料がでない寺嫁さんもたくさんいらっしゃると思います。

しかし、寺嫁の報酬は「お金」だけではないです。
もし、報酬がないのであれば、
時間を区切って外に働きに出た方がよいのではないかと
私は思っています。

おいうのも、お寺といえど、いつ何時、何が起こるかわからない時代です。
収入の口が住職のお給料だけでは何かあったときに困ってしいます。
知り合いのお寺さんが冗談半分、本気半分で
「寺嫁さんに来てくれる人には外貨(お寺以外の収入)を稼いでもらいたい!」
と仰っていました。

また、外へ出る機会が有ると気分転換になるからです。
寺嫁も働き方が昔と変わってきているように思います。

寺嫁さんに関しての記事はほかにもあります。
どうぞご覧ください。

寺嫁の仕事って何があるの?得度は?外で働いていい?副業は?
お寺ジェンヌです。 「寺嫁って大変!」っていうイメージを持っていらっしゃる方が多いように思います。 実際に「朝早いんでしょ?」とか「修行があるんでしょ!」とか質問されることも しばしばあります。 今日は「寺嫁の仕事って何があるの?」「寺嫁も...
寺嫁大変?寺嫁向いている人って?寺嫁離婚?
こんにちは!お寺ジェンヌです。 お寺ジェンヌは寺嫁暦約27年のベテラン(?)寺嫁です。 ブログのネタ探しに「寺嫁」を検索したら「寺嫁 大変」「寺嫁 向いている人」「寺嫁 離婚率」というキーワードが並んでいました。 意外に「寺嫁」に興味のある...

お読みいただき、ありがとうございました。
南無阿弥陀仏

コメント

タイトルとURLをコピーしました